生物資源化学科の必修実験
1 回生 化学実験
  • 実験の基本操作
  • 実験誤差と統計処理
  • 中和熱の測定
  • 中和滴定
  • 分光光度法による鉄の定量
  • アセトアニリドの化学合成
arrow
2 回生 生物資源化学実験 I
  • 表面張力・単分子膜
  • 酵素反応速度
  • 求核置換反応によるエーテルの化学合成
  • クロマトグラフィーによる生体成分の分離
arrow
3 回生 生物資源化学実験 II、III、IV、V
微生物学・分子生物学実験
  • 微生物の培養と観察
  • プロテアーゼ生産菌の分離と培養
  • プラスミドによる大腸菌の形質転換
  • 大腸菌からのプラスミドの調製と制限酵素地図の作製
生化学実験
  • タンパク質の抽出と精製
  • タンパク質の電気泳動分析
  • 卵黄リン脂質の精製と脂肪酸分析
分子栄養学・酵素化学実験
  • ラットの飼育と肝臓抽出液の調製
  • 肝臓セリン脱水酵素の活性測定
  • 逆転写酵素 PCR 法によるセリン脱水酵素 mRNA の定量
分析化学・環境化学実験
  • キレート滴定、蛍光 X 線、原子吸光、プラズマ発光法による銅の定量
  • 陰イオン交換樹脂による金属イオンの分離
  • 電気伝導度、pH、化学的酸素要求量(COD)の測定
  • 塩化物イオン、窒素、リン、ケイ酸の定量
arrow
4 回生 専攻科目実験(卒論実験)

内容は各研究室にお問い合わせください。